Things that make us smart
donald a norman による著作
邦題は人を賢くする道具
道具が人に与える影響についての本
道具が人に与える影響への理解なしに、より良い道具を考える=デザインすることはできない
体験と内省という分類ができる
IT は抽象化、単純化が進みすぎて、なにをアフォードしてくれるかがわかりにくくなっている
iPhone はそのなかにたくさんの機能があるけど、ただの四角い箱なのでそれでなにができるかは、見た目からはわからない
電話にすらみえないだろう
身体性というのは大事
認知や記憶によく作用する
テクノロジーが人間の能力を超えた正確性など機械的な性能を求めていてはだめ
認知のアーティファクト
人がものことをどように認識するかということ?
道具によってこれがどうなるかを考えるべき
なにをアフォードするかも考えるべき
その結果人の行動がどうなるか